こちらの記事でお伝えしたとおり、
子供をもつママとしてやっぱり気になるのも、おすすめするカテゴリーも勿論「こども服」ですが、意外と暇つぶしがてらよく見るのは「本」のカテゴリーです。
- 子供服に次いでフリマアプリで面白いカテゴリーは「本」
- 古本をフリマアプリで購入する際の裏技
子供服に次いでフリマアプリで面白いカテゴリーは「本」
「本」というひとくくりのカテゴリーですが、中身はもちろん色々なジャンルに分かれていますね。特に「趣味/実用」 のあたりはタイムラインを眺めているだけでも面白そうな本に出会います。
人気の単行本などは、Amazonやブックオフ等の書籍関連サイトで検索しても古本とはいえまだまだ高額なものが多いです。しかも古本の場合はAmazon発送でなくマーケットプレイスからの出品のため別途送料がかかったりしますね。
※pommeは関西圏なのですが、だいたいマーケットプレイスで買った場合送料は300円程になります。
しかし、フリマアプリですとまだまだAmazonやブックオフで古本としてでも高額で売られているものが、ぽんっとお安く、しかも送料込みで販売している場合があります。
たとえお値段がちょっと高いなと思っても、
出品者さんとの交渉次第でお値下げしてもらえることだって十分あります。
古本をフリマアプリで購入する際の裏技
pommeはレシピ本や流行りの単行本、ふっと興味がわいた趣味の本などをフリマアプリで購入します。欲しい本の中にはすでに売り切れてしまったものもありますが、そんな時の裏技として、その本を購入された方に、もう不要でしたらお譲り頂けませんか?とお願いしたりします。
※その購入された方の他の商品の出品ページにコメントをさせて頂いています。
(フリマアプリは取引ページ以外でダイレクトにメッセージを送る機能がありませんので、他の出品商品のページからコメントすることでメッセージを送らせて頂いています)
こうしてお伺いをしてみますと、意外と皆さんもう読み終わったので良いですよ、ということで譲ってくださります。今まで3回程この手を使ったことがありますが、今のところお断りされたことがない幸運の持ち主pommeです。
さらに、交渉がまとまった場合、基本的に元の出品よりさらに安くなるのでこちらとしてもかなりラッキー!!!
そんなこんなで、意外と穴場なカテゴリー、「本」について書きましたが、
ポイントは二つ。
①「普通に買うのはちょっと高いな」と思うような趣味の本などもフリマアプリで購入すると
お安く手に入って便利です♪
②売り切れでも、その購入者さんとの交渉でより安く手に入ったりするのであきらめない♪
ということですね!
お試しあれ!!