こちらの記事でもちょこちょこ出てきていますが、
→赤ちゃんの肌着と上着、何を揃えたらいいのかわかりません!という方へ
カバーオールとロンパース、
初めてベビー肌着を選ぶ時にはこの2つがどう違うのかわからなかったりしますよね。
pommeがその一人でしたので、両者の違いについて今回は記事にしたいと思います。
カバーオールとロンパース、
メーカーによって若干その定義にばらつきはあるようですが、非常にざっくりと分けると、、
- 足まであるのが「カバーオール」
- 足の部分がないor短いものが「ロンパース」
というところです。
カバーオールのおまたから下や、ロンパースのおまた部分はスナップボタンになっています。
ロンパースはおまたの部分までしかないので、デザインによって肌着としても使えたりしますし、ロンパース型肌着、というものもあります。ロンパースとロンパース型肌着の違いは、、生地や柄ですね。
お出掛け用のお洋服みたいなロンパースもありますし、肌着と名うってはないものの肌着として使える無地のタイプもあります。
真夏の暑い時期でお家の中なら綿などの肌に優しい生地のシンプルなロンパースや、ロンパース肌着一枚でも全然OKでしたので、使い勝手は結構良いですね。お腹もべろんとめくれてしまわないので冷えないし安心です。