小さい子どもたちがニット帽をかぶって
冬のお外でほっぺを真っ赤にしているのって
どうしてあんなに可愛いのでしょうね。。(*^_^*)
本日は今からが本番のニット帽、
特にファミリアのニット帽の選び方
について記事にしてみましたのでぜひご覧ください♪
ニット帽の種類
ファミリアのニット帽には大きく分けて二種類あります。
- いわゆるニット帽
- 中がボアやフリースのニット帽
1のいわゆるニット帽はニットが表と裏で二重仕立てになっています。
2のニット帽はおでこ部分がやや浅く、
耳の部分が長めになったタイプのニット帽。
表はニットですが中はもこもこのボアやフリース地になっています。
お値段はどちらのタイプでも6,300円くらいからです。
夏用のお帽子は5,000円くらいからなので、
ニットですしその分価格も上がりますね。
どちらのタイプがおすすめ?
ニット帽のタイプはどちらも可愛いのですが、
どちらも娘に試した結果
おすすめは①のタイプのいわゆるニット帽。
ニットだけあって伸縮性があり、
頭が大きい子でもかぶりやすいという点がやはり使いやすいからですね。
買った時に少し余裕がある場合は
翌年も使えるかもしれないですので、
少し大きめを買っておくのも長くかぶれる秘訣です。
私はどちらのタイプの帽子も娘にかぶせていましたが、
娘は頭が、、、
ちょっと空豆さんみたいな感じでおでこが出ていることもあり、
②のタイプではだんだんずり上がってきてしまうのが悩みでした。
裏側はフリースなので空気がぬけることがないので
②のタイプは防寒性は①より勝っています。
しかし、伸縮性がほとんどないので被せる時もぎゅっと押しさげるようにしていました。
頭の小さいお子さんでしたら気にならないのかもしれませんが、
どんな頭の形をしたお子さんにもフィットするのはやはり①のタイプです。
もし、どちらの方がいいかなと悩まれるようでしたら①がおすすめです。
よく伸びるので子供たちも窮屈な思いをせずにすみますね。
また、
伸縮性のあるニット帽は
クリスマスプレゼントや出産祝いにもおすすめです。
マフラーや手袋とお揃いでプレゼントしてもとっても可愛いですね!
3点揃えるとお値段は結構、、はりますが(笑)
ニット帽やマフラー等のニット小物も
familiarのオンラインショップでお取り扱いされています。
サイズ展開などの詳細情報は公式サイトにてご確認下さい♪
こちらの記事もどうぞ↓