先日あまりに暑くて主人と娘と一緒に大蔵海岸へ行ってきました。
大蔵海岸の海開き情報やバーベキュー、アクセス等の情報をまとめています。
シーズンオフにはすぐ横の広場でフリマやハワイフェアのようなイベントも開催されていて、年間通して利用している大蔵海岸♪
7月の第1土曜日、すぐ近くの林崎松江海岸は海開きをしていたので大蔵海岸も海開きしていると思ったら、まだでした。。。先走りすぎました。
海に入る人がいれば、「まだ遊泳禁止なので海に入ってはいけません」とのアナウンスが響き渡る状況(笑)
そんな失敗も踏まえ大蔵海岸の海開き日程や便利なバーベキューについてまとめました!
大蔵海岸海水浴場の海開き日程
大蔵海岸の海開きは、
2016年7月9日(土)午前9時30分からです。
開設期間は平成28年7月9日(土)~8月28日(日)。
遊泳可能時間は8時30分~17時30分となっています
(※天候不良の日は遊泳禁止)
海の家的なものは、大蔵海岸バーべキューサイトの売店が海の家を兼ねているものだけですが、ビールやポテト等の軽食もあるのでとっても便利です!
大蔵海岸のバーベキューサイトについて
大蔵海岸海水浴場すぐ前のバーベキューサイトは、明石海峡大橋と海水浴場を眺めながらの最高のロケーション!
屋根もあるので日差しもカットの充実設備です。ちょっと雨でも気にしなくて大丈夫なのが有難いですよね。
大蔵海岸バーベキューサイト「ブリッジテラス大蔵」
明石海峡の景観のもとでシーサイドバーベキューが楽しめます。
営業期間/平成28年11月3日(木・祝)まで営業中(無休)※悪天候時は休業あり
営業時間/11:00~21:00 (※ラストオーダー20時30分)
※バーベキューに関する問合せ/TEL:078-913-3009
こちらのバーベキューサイトは平日なら結構空いているタイミングもありますが、
金曜日の夜~日曜の昼にかけては人気で予約がいっぱいなので週末に大蔵海岸でバーベキューをしたい方はかなり早めの予約をとることをおすすめします。
また、私はまだ行ったことはないですがこのバーベキューサイトは冬には「かき小屋」になります。
それはそれでとっても良い香りがして面白そうですので一度行ってみたいなと思っています!
行かれた方は、感想などをぜひコメント欄から教えてくださいね♪
大蔵海岸へのアクセス
電車でいく場合
JR朝霧駅徒歩2分、山陽電車大蔵谷駅徒歩15分
車でいく場合
第二神明大蔵谷IC南へ5分。
(看板がところどころに出ています)
海水浴場&バーベキューサイトはほぼ同じ場所にあるのですが、道をはさんですぐそこに駐車場があります。料金は1時間100円なので良心的♪
ただ駐車場も夏は結構いっぱいになりますので早めの入庫をおすすめします。
駐車場の詳細はこちらをご覧ください。
【駐車場】
大蔵海岸駐車場/最大332台(東駐車場/154台・西駐車場/178台)
普通車/1時間以内100円、以降1時間毎100円(9時間を超え24時間以内1,000円)
大型車/1日1回2,000円(※利用は9時~17時、東駐車場4台・西駐車場4台)
今週末にはやっと(?)海開きです!
準備万端で夏の海へ行きましょう!