昨日は明石から少し足を伸ばし、姫路城目の前の公園で開催される「全国陶器市」へ行ってきました!
全国陶器市では、全国より30以上の産地から集まった選りすぐりの陶器が市価より安価で展示販売されます。
全国陶器市とは?
また、会場内では“ろくろ体験コーナー”をはじめ、“全国陶器作品展”などを企画し、陶器の魅力をより身近に感じていただくことができます。まちなか散策がてら、姫路城下で開催する「全国陶器市」へ、ぜひご来場ください!
実際行ってみると、テントがたっくさん並んでいて、全国からたくさんの窯元さんがこられていました。一つ一つ手に取ってみてみるだけであっという間に時間が過ぎます。
全国陶器市とともに、「姫路菓子まつり2016」、「姫路城皮革フェスティバル」も同じ場所で同時開催されていて、朝から晩まで楽しめます。
少し歩きつかれたら、菓子まつりで販売されているお菓子を購入してちょっと休憩もできちゃいます!
ただし、唐揚げやにくてん屋さんもありましたが、ごはん系はあまりないので持参するかお昼を会場近くの周辺のお店でいただくかしてから行った方が良いです。
また、会場入り口に比較的大きなおトイレもありますので安心です。
アクセス
明石から姫路までは山陽電車でもJRでもどちらでも行けますが、
我が家の場合は家を出るのが遅くなったのでJRの新快速電車を選択。JRの明石から姫路までの切符を明石駅近くの格安切符屋さんで購入しました。
明石~姫路の通常料金は670円ですが、明石駅の西側少し南にある切符屋さんで620円で購入。
※ちなみに、山陽明石駅の改札前にある甲南チケットでは650円で販売されています。
新快速で24分の電車の旅です♪
姫路駅から会場までは、姫路城へ向かってまっすぐ北上します。
徒歩だと10分~子供と一緒ですろ15ふんほどですが、姫路駅前から2駅ほどバスという手もあります。
道順は、ふと前を見れば姫路城がどーんとそびえていてそれに向かってひたすらまっすぐ歩くのでで迷うことはまずありません。
秋の一日、たっぷり楽しめますのでぜひご参加ください♪