この夏、神鍋高原~鳥取砂丘~城崎~丹波
をぐるっとめぐる兵庫県(&鳥取県)再発見の旅にでかけました!!
「子供に色々な体験をさせてあげよう!」
そして、
「あまり行ったことがない兵庫県(&鳥取県)を再発見!!」
の2つのテーマを掲げての2泊3日のツアーです。
突然決めた弾丸ツアーなので
移動はすべて車。
ホテルは1泊目も2泊目も当日予約という。。普段ならありえない状況でしたが、
案外なんとでもなるもんで、
当日予約でも全然OKでした!!!
パパママプレゼンツの体験メニューは・・・
- 熱気球に乗る
- 砂丘で自然の力を感じ、らくだに乗る
- 城崎で浴衣を着て外湯に入る
- 丹波焼の絵付け体験
の4本だてです!盛りだくさん!!
中でも熱気球がやっぱりメインになるので、
この記事ではその内容をまとめました!
少しでもお子さんと一緒の旅行の参考になればうれしいです♪
熱気球に乗る in 神鍋高原
なんといってもコレが一番の目的。
熱気球といえば北海道とか九州とかのイメージが強く、
なかなかすぐに行こうとは言えない距離なのがネックでしたが、
なんと神鍋高原で熱気球に乗れることを発見し、早速行ってまいりました。
場所と時間
「アップかんなべ」というスキー場が集合場所です。
運が良ければ山頂で、
それ以外は「アップかんなべ」の駐車場スペースでのフライトです。
時間は早朝と夕方の2回制ですが、冬は天候が安定しやすいので体験できる時間がのびたりする可能性もありますね!!
こちらの公式サイトでぜひチェックしてください♪
神鍋高原では熱気球の他にも夏にはグラススキーやパラグライダー、マウンテンボードなど結構色々と子供が楽しめるアクティビティーがあるのを今回初めて知りました。
小学生以上になればたっくさん遊び倒せると思います♪
料金
大人:2900円(中学生以上)
子ども:1800円(小学生以下)
幼児:無料(3歳以下)
※2018年夏時点
年齢制限
年齢制限は時になく赤ちゃんからお年寄りまでOKとのことでした。
バスケットに乗り降りできる人ということになりますが、
踏み台も用意してくださっていますし、普通に歩ける人なら問題なく乗れるかと思います。
因みに、スタッフさんのお話では90歳オーバーの方でも搭乗されたことがあるそうですよ!
予約方法
下記の公式サイトからのネット予約か、電話での予約が可能ですが、
当日でも、フライトが実施されるなら突然参加もOKのようです!
必要なものは運
はい、何をおいても必要なものは「運」です!!!(笑)
なぜなら、気球はとっても風に弱い乗り物。
ちょ~っとでも風が強ければ危険なのでフライトできないんです。
事前予約をしていたら、当日の集合時間の1時間前くらいにスタッフさんがお電話をくれます。
そこでその時間のフライトができるかできないかを教えて頂けるのですが、
とはいえ実際のフライトはその連絡から1時間後。。。
集合場所に着いたものの、
そこで風がぴゅ~っとなればフライト不可となります。。
なので必要なものは、
「運」!!!
これ以外にありません。
感想
いざフライトしてみると、とにかく
「バーナーの火がすごい!!」
というのがとっても印象的(笑)
ゴォー!!!!!
という音と熱が迫ってきて、臨場感?があってとっても面白かったです。
子供も、最初はおっかなびっくりでしたがとても印象的だったみたいです。
自分の頭の上で火柱が上がっているんですもんね(笑)
空中に浮いている間も全然揺れないですし、
山々の景色がとっても綺麗で、
なかなかできない貴重な体験でした。
あんまり小さい赤ちゃんだとバーナーの音や熱にびっくりして泣いちゃうかもしれませんが、
幼稚園くらいのお子さんだと
「とりあえずナニコレ?!」
という感じで平気だと思いますよ~
きっととても印象に残る体験になると思います♪
すすの入ったお水がバーナーから落ちてきたりするので、
汚れても構わない服の方がいいですよ!
あと、バスケットに乗るのでスカートやヒールのある靴はNGとのことでした。
おすすめのホテル
今回我が家は神鍋高原の「ブルーリッジホテル」というホテルに宿泊し、
翌日の熱気球の予約をとりました。
「神鍋そらんど」さんで熱気球体験をするならこのホテルがおすすめですよ♪
なんといっても熱気球体験の集合場所までが近いので、
当日フライトありますよ!
と連絡があってから準備しても全然間に合います(笑)
ホテルから熱気球の集合場所までは
車で約5分・・・もかからないくらいでしょうか~
雪がまだ積もらない時期なら歩いてでも行けます。
歩きだと15分くらいかな??
雪が積もってしまうとなかなか雪慣れしていない人にはちょっと遠いと感じると思いますが、
ホテルの方曰く、
スキーシーズンはホテルからスキーをかついで
「アップ神鍋」のゲレンデまで歩いて行かれる方も多いですよ
とのことでした。
が、、
若者ならまだしも、
雪道をスキーを担いでさらに小さい子連れでのその移動は
雪に慣れていない瀬戸内在住人間にはちょっと厳しそうだな・・・・と思ったり。。。
また、このブルーリッジホテルは
お食事も朝夕ともにバイキングなので、
好きなものを好きなだけ頂けます。
子供が食べれそうなものを選べるのでバイキングはありがたいですし、
揚げ物オンパレードでもなく、
おしゃれな前菜っぽいものもあったりで色々楽しく頂けました!!!