先日、日曜日にとてもお天気が良いのでお外に出たい!
という機運が高まりましたので
初めて
「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」
へ行ってみました。
神戸三田のプレミアムアウトレットへ行くときなどによくその名前は目にしていたものの、
一度も行ったことがなかったので今回が初めてです。
交通情報や子供の遊び場の情報などまとめましたので、
子連れ週末の過ごし方に少しでも参考になればうれしいです♪
1. 交通手段(※高速道路の大混雑注意)
我が家は明石市在住なので、アウトレットなどの三田方面へ向かうときはいつも車ででかけます。
フルーツフラワーパークは神戸三田プレミアムアウトレットと同じ、
六甲北有料道路大沢IC
で高速を降りるのですが、なにせこの大沢(おおぞう)の出口がとにかく混む!!!
高速出口で並んで、
高速降りてからもまた信号などで並んで、、、、
と、週末や連休などはありえないくらい並びます。
なので今回我が家は一つ手前の出口「吉尾」で降りて迂回し、
下道で向かいました。
結果としてはやっぱり大正解!
「大沢」の降り口を横目にみつつ、快適に目的地へ到着しました♪
車で行かれる方は、「大沢」で高速をおりるのはちょっとやめた方がいいかなと思います。
2.「道の駅」だけど道の駅じゃない?!
昔から「神戸フルーツフラワーパーク」というのがあるのは知っていましたが、
いつのまにか「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク」になっていたのですね。
でも、実際はいわゆる「道の駅」とは全くイメージが違っていて、
ミニテーマパーク
という感じでしょうか。

ヨーロッパのような街並み♪

6歳児大満喫のミニ遊園地♪
3. 駐車場・入場料
駐車場と入園料は無料です。
駐車場もひろ~いので特に天気のよい日曜日のちょうどお昼時でも難なく駐車することができました。
「道の駅」?だからか
入園料ももちろん無料ですので、
ひろ~い園内で一日気兼ねなくのんびり過ごせます。
6歳児にもやさしいミニ遊園地があり色々乗り物にものれて子供も楽しかったようですし、
夏はホテル前のプールもあるようなのでまた来たいな~と
思います♪
※乗り物やプールについてはもちろん別料金です
4. ランチはバイキングで子供も満足
フルーツフラワーパーク内にホテルがあるので、
そちらのホテルのバイキングを食べてみました♪
ホテルのバイキングとはいえ、
食器のお片付けは返却場所に自分でもって行くカジュアルスタイルなので子連れでも気兼ねなくお食事できます。
ランチバイキングの料金は平日と土日祝とで違っていますが、
我が家が行った日曜日ではこのような感じでした↓
- 大人 1,914円
- 小学生 1,512円
- 幼児 1,080円
- 2歳以下は無料
2019年1月時点
平日だともう少しお安くなります♪
さらに、普段から常にあるのかはわかりませんが、
デザートにチョコレートファウンテンがあったので娘もごきげんでしたよ。
三田のプレミアムアウトレットはランチ時間帯が激込みなので、
フルーツフラワーパークでゆっくりランチしてから
車で近くの三田プレミアムアウトレット散策というのも便利かもしれないな~
と思いました!
他に、子供連れで過ごすおすすめの場所はこちらの記事をどうぞ!